人気ブログランキング | 話題のタグを見る

5年後の成長市場を狙い続ける

吹上経理支援は2022年までに小企業のクロスボーダーM&Aの仲介実績を実現する。

という目標でチャレンジを続けています。

それに絡んでのお話しです。


リクルート社が事業承継・M&Aの仲介サービスを始めているようですね。



強力なプレイヤーが自分の市場に入ってきたら、零細事業者は

出来るだけ早く撤退する、というのが賢明な判断だと私見ですが思います。

例えば、

私ごとですが、8年前から4年前のあいだ会計クラウドにチャレンジしていたときも、

当時のfreee社が追加の出資で数十億の資金調達をしているのを見て、

「自分はもうダメだな」とその後の開発を諦めた記憶があります。


話を2018年に戻して、

事業承継の仲介サービスにおけるリクルート社の強みは

・従来からのマッチングに関する強いビジネスモデルがある

・代理店も巻き込んだ、全国の中小企業社長向けの強力な営業力が備わっている

・既存顧客の採用の課題解決などの既存事業と新サービスとの親和性が高い

・資本のみならず、自社の膨大な情報に優位性がある

ということで、何から何まで備わっている印象です。

現在の実証段階を乗り越えれば国内にとどまらずクロスボーダーM&Aの領域まで

昇華させていくのだろうな、と予想できます。


このような状況で、零細事業者の私はどうすべきか。

国内の小企業M&A仲介市場で、勝ち戦の見込みながなくなった、

という仮の判断をして、すぐに切り替えて次の成長市場を探す取り組みを

進めようと思います。

(もちろん、これからも小企業クロスボーダーM&A仲介へのチャレンジは続けます)


2023年の成長市場は何か?

その答えは今全然想像もつかないのですが、自身のない知恵を絞ってもう一度

考え直して行動に移そうと思います。

また、答えは目の前の顧客の中にあるはずなので、もっともっとお客様の声を

聞いて確かな価値を産み出したいと思います。


 
頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはそのようなものだ。

仕事とは、先手先手と働きかけて行くことで、受け身でやるものではない。
  
  
  

Commented by 出口茂 at 2018-08-26 08:11 x
大手が参入するというのは、今はうま味がある市場と言うことなのでしょうが、大手はサッと徹底もしますので、将来に渡って市場をどう評価するか?というのは知識と経験とセンス(直感)が必要になりますね。
私は、ニッチ&高単価でここ15年来ましたが、自分の年齢、経験に沿った方針でもありました。
どちらにしても、自分の立ち位置(顧客と商品と価格)をどう設定するかが、ますます大切になってきたと感じます。
Commented by 出口茂 at 2018-08-26 08:14 x
先ほどのコメント「徹底」ではなく「撤退」です。
何度も申し訳ございません。
Commented by hukiagekeiri at 2018-08-26 17:40
出口先生
コメントを頂戴いたしまして誠に有難うございます。
いつも先生のブログから勉強させていただいておりまして重ねてありがとうございます。

出口先生のように突き抜けた強みで戦うとなると大手の参入などはあまり気にしなくてもよくなるのかもしれませんね。
競合の動きに一喜一憂せずにライバルは自分だと思って商売をやっていくのが理想なのかもしれません。

そんな出口先生でもご自身の立ち居地に気を配る必要をお感じというコメントは新鮮に感じました。

出口先生の、ニッチ(ですかね?)&高単価&オーダーメイドとのスタンスは、10年ほど前から私もかなり影響を受けていて、自身の商売もかくありたいと思って試行錯誤しているところです。
40歳になってこの有様の私では実現は到底無理そうですけども(笑)

8年前に拝見した、(これも奇しくも8月でしたが)出口先生ご提唱の商売の7つの鉄則
1.ニーズの把握とニーズに応え続ける
2.正攻法による経営
3.適正規模の維持
4.価格設定のノウハウを確立する
5.ひとづくりを心がける
6.適正配分(社員、仕入先等)
7.無借金
これもまたいまだに私の商売の意思決定の参考となっていまして、と言いながら9割実践できていないのですが(笑)出口先生からいただいている気づきに深く感謝いたしております。

公認会計士先生のフランクさはこのところ身に沁みて感じていることでして、それは地頭の良さからくる自信に起因しているのではないかと思っております。
それが、接する会計士先生がたに共通する論理的な思考やEQの高さにも通じているのだろうな、と最近はそう思っております。いい人が多いですよね。
by hukiagekeiri | 2018-08-14 23:23 | 仕事 | Comments(3)