このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
吹上経理支援を創業した人のブログです。国内100万人超都市の20・30・40・50名規模税理士法人様を顧客ターゲティングとしています
2011年 07月 31日 7月が終わる。 今月は 「助走の7月」 新たなサービスの受注が好調。 名古屋地区でのクライアント数は、ちょっと飽和状態。 まだ名古屋の見込クライアントの10%にも訴求していないのに枠が埋まってしまった。 今後は 人口100万超の11都市と、中核都市における法人格のクライアントへ新規開拓を進めていきたい。 ランニングをまかなう取引口座がすで...
仕事
2011年 07月 30日 この2日間で、8月の新規開拓のtodoを作り上げてしまおうかな、と。 東京都以外で 日本国内で人口100万人を超える 11都市。 ここに各都市に5つまでのクライアントと取引口座を開く。 四国や北陸、山陰地方 には 大規模都市がないので 中核都市に1~3件のクライアントと口座を開いて 横展開先 を確保する。 日本国内の 約40都市の 中核都市 のクライ...
2011年 07月 29日 業務に埋没していたため、俯瞰するためエントリ。 大阪での地盤固めに注力したい考え。 テレマーケティング支援のキモは 『クライアントとの戦略レベルからの打ち合わせ』 にあると考えるようになりました。 クライアントの多くはマンパワーだけを求めているわけではない。 『判断するための要素』 を非常に欲しておられる。 事前にテッパンの統...
2011年 07月 29日 30を超えた人に、耳の痛いことは一切言わない。 これを徹底するようにしています。 逆に20代の人には、たとえ得意先でも耳の痛いことを申し上げるようにする。 若い方には、その反応からも何か可能性を感じるものがあるので。 以前は 求める業務水準や気配りが得られなかったとき、 大きな声を出したり、怒ったりイライラしたりしていました。 が、 ...
2011年 07月 28日 うちのテレマーケティング支援は 対象のクライアントが1つの業種のみ。 月末は一様に発注にストップがかかる。 驚いた。 皆さん一様に同じアクション。 なので月末はオペレーションの整備とデータベースの集計調査にあてようかと思案中。 会社全体のPDCAをこのタイミングで回す。 また、22稼働日で計算していたラップタイムを 20稼働日で再計...
2011年 07月 27日 新規開拓は、努力が正しく報われる仕事だ。 結果が出ないのは努力をしていないから。 どうしてかというと、新規開拓は 統計学・社会科学 だから。 標準化されたオペレーションを繰り返せば、確実に統計値どおりの数値が出る。 「ラクをしよう」 「自分ごとで物事を考えよう」 そう思った途端、まるで神様が見ているかのように受注が遠ざかっていく。 どうしてかと...
2011年 07月 26日 17:00までの稼動を終えていったんエントリ。 愚直にPDCAを回していくことで、 確実に競争力は増す。 それを痛感しました。 1つ1つのことにキッチリ対応していくことが大事だ。 少なくともこの4ヶ月で積み上げたノウハウは、そうかんたんに競合は身につけられない。
2011年 07月 26日 忘れてた。 弛まぬベンチャースピリッツ。 新規開拓チームを編成してからが勝負。 余剰の新規開拓力をすべて自社の新規開拓に投下する。 その向こうに狙うのはクラウドサービス。 エグイ突破力をもって事業拡大を狙っていく。 名古屋のテレマーケティング支援の市場は今の顧客数で止めておいたほうがよさそうだ。 大阪、千葉に横展開したいところ。 ...
2011年 07月 24日 スピードが遅い。 スピードを高めていかなくてはいけない。
2011年 07月 24日 7月の稼働日は残り5日。 新規開拓のラップを追っていきたい。
2019年11月を総括 11月が終わります。 今...
"関係性の可視化" を新規開拓営業から既存顧客管理に横展開する ターゲットとの "関係性...
ベトナム語に悪戦苦闘四苦八苦 つらつら ベトナムの会計基準はシン...
いい社労士さんいますよ 神宮前にある、あつた...